コンパクトレンズ

コンパクトで高性能で多機能を求めて

手描きは文化だ?

PC Watch】 シャープなど13社が「手描きコンソーシアム」を設立 〜Appleなどに対抗しうるサービスの創出を目指す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100419_362341.html?ref=rss

民間企業13社と大学研究者によって4月12日に、手描き入力を利用したコンテンツおよびサービスの開発/普及を目指す「手描きコンソーシアム」が設立された。これに合わせて19日に都内で、報道向けに説明会が開催された。

欧米のタイプライターに対して鳥獣戯画を持ってくるミスマッチ、過去のタブレットバイスを完全無視してiPad賛美の後追い、Appleなどに対抗しうるサービス創出を目指す、これはガラパゴスな香りがしてならない。

 手描きは、単に日本人になじみ深いだけでなく、誰でも理解できるのでデジタルデバイドが解消される、アナログ的表現が可能になるといったメリットもある。ひいては、手描きが普及することで、Webや、サービス、文化までも変えていく可能性があると同氏は示唆する

ちょっと待て。PalmPDAなんて手描きが当たり前のデバイスは何年も前からあった。メジャーなタブレットPCWindows XP tablet editionを待つ必要があったが、以降普及することなく今に至っている。それにワコムなんて25年前からタブレットを作り続けている。日本人になじみ深い?活版印刷の登場以前は世界中手描きだけだったわけですが。デジタルデバイド解消のためのタブレットバイスなんてiPadが出てこなかったら誰も言い出さなかったに違いない。アナログ的表現が可能になるといったメリット?よしんば手描き入力がアナログ的表現を可能としたとして、それ自体はメリットでも何でもない。もう手描き言いたいだけとしか思えない。


お絵かきチャットなんてDSiの「うごメモはてな」があるし、小学生でもペンタブで絵を描いている。最近の電子辞書は手書き検索が当たり前だ。ニッチでない手描きデバイスは既に存在する。この人たちはどこを見ているのだろうか?


disるだけでは能がないので、手描きの良さを考えてみよう。


ポータブルデバイスの手描きメモはタイムスタンプとタグで管理すれば後から検索できるし、必要なメモはキーボードで清書して全文検索できるようにしてから残し、不要になったメモは捨てれば良い。テキストメモに図表やPDFファイル等の資料を添付しておけば紙のノートより使い勝手は良さそうだ。ホワイトボードの代わりに手描き入力を使うこともできる。マーカーの色や太さを自在に変えられるのでこれまた応用範囲は広そうだ。


ただ手描きは個人の字や絵のうまい下手が直接出てしまうので使いたくない人も多いことだろう。後から読み返しても分からない字を書いてしまうとそのメモは意味がなくなってしまう。その点、キーボードは慣れさえすれば間違いがない。文字の入力方式としてどちらが優れているかは明らかだ。やっぱり手描きとか、文化とかに拘るのはよろしくないと思うのでした。