コンパクトレンズ

コンパクトで高性能で多機能を求めて

2017良品お買い物まとめ②

 昨年から自転車通勤になりましたので、通勤用用途でよく使っているお役立ちアイテムをリストアップしておきます。 

 高々4km程度の距離ではありますが、安全第一で。ヘルメットは軽くて省スペースに折り畳めるヘルメットを使っています。場所を取らないスグレモノ、リュックに収まるので降車したあとも邪魔にならないので、通勤だけでなく市内のちょっとした出張時も晴れていれば自転車で移動しています。

 次に雨対策です。

 雨具にはモンベルのバーサライトの上下を使っています。とにかくコンパクトで軽いので、常にリュックに入れておいても嵩や重さが気になりません。急な雨の場合も安心、性能も個人的には必要十分です。

[アサヒトップドライ] ASAHI TOPDRY ゴアテックスメンズブーツ(防水) TDY3835 AF38351 ブラック(ブラック/24)

[アサヒトップドライ] ASAHI TOPDRY ゴアテックスメンズブーツ(防水) TDY3835 AF38351 ブラック(ブラック/24)

 

 雨天時の靴は防水ブーツで。さすがはゴアテックス採用、レインパンツ裾のドローコードを絞ってブーツ上部を覆うように装着すれば全く浸水しません。また見てくれもスエード調なので、カジュアル過ぎて職場で目立つこともありません。おすすめ。

 軽くてグリップ力の高いタイヤとして評価の高いコンチネンタルグランプリ4000 SII です。雨の日はスピードを抑えて運転するのであまり細かいことを気にする必要はないと思いますが、念のため。プラセボかもしれませんが、雨の日でも安心感があります。

雨の日、特に土砂降りは気分が滅入りますが、それ以外は自転車通勤はとても快適で気持ちが良い。車を買おうか悩んだ時期もありましたが、当分買わなくて済みそうです。

2017良品お買い物まとめ①

昨年単身赴任となりましたので、いろいろと新たに入用となったもののうち、特に役立ったと感じたものをリストアップしておきます。誰かのご参考になれば幸いです。

まずこれ。

ゲルテックス プラチナ 220 | schlaf-jp01

f:id:sweetwaltz:20180108231853p:plain

この手の高級マットレスを試してみたいなと思いつつ、ベッドを置いたままにできるスペースを確保するのが面倒で先延ばしにしてましたが、一人暮らしを期に思い切って導入してみました。

 マットレスもいろいろ種類があり、それぞれ特徴があって悩ましかったのですが、とある家具寝具のアウトレットショップにて試してみたこれが他社と比べて自分に一番合っているように感じました。長いこと敷布団を敷いて寝ていたので低反発のように沈み込むタイプよりは違和感が少なく、背中と腰を中心に反発素材が入っているタイプよりもマットレス全体で体のラインに沿って適度な反発と沈み込みが体感できる気がします。それなりに値は張りますが寝心地は段違いで、正直早く買えば良かったなと。

  枕はこれ。長年ロフテー枕工房の枕を使ってきましたが、勤務先周辺に枕工房がなかったので市販品で一番それっぽいのを。S-LINEよりもスタンダードの方が自分にはちょうどいい硬さに感じました。マットレスが硬めで布団より沈まないので高さはかなり低くしています。

 次。勤務先がモバイルPCを支給してくれるような会社でなくなったため、紙のノートも兼ねて仕事でも使おうとiPad proを購入。

Apple iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB MPDY2J/A [スペースグレイ]

Apple iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB MPDY2J/A [スペースグレイ]

 

 実際に購入したのはWi-Fi + Cellular モデルです。IIJのファミリーシェアプランにデータSIMを追加、月400円で運用しています。月10GBの制限にどの程度近づくか不安でしたが、自宅に光回線を引いて動画など大きなファイルの転送を自宅で実施すればまったく問題ありませんでした。

 また仕事で使うには Apple pencil とSmart keyboard は必須です。環境に応じて(対話形式の打ち合わせ等でキーボードを開いてカタカタ入力しない方が良さそうなケースではペン入力、など)入力は使い分けています。

Apple iPad Pro Appleペンシル/MK0C2J/A

Apple iPad Pro Appleペンシル/MK0C2J/A

 
Apple 10.5インチiPad Pro用 スマートキーボード/日本語 JIS/MPTL2J/A

Apple 10.5インチiPad Pro用 スマートキーボード/日本語 JIS/MPTL2J/A

 

 ケースはApple pencil がぴったり収まるこれで。純正でも良いくらいの素晴らしいケースです。以前のiPadではケースをいろいろと取っ替え引っ替えしましたが、Proの場合はこれ以外を見る必要がないくらいシンプルで必要十分なケースです。

 

 ②自転車通勤編に続きます。

2016年 良品お買い物まとめ

昨年同様、某広告代理店レベルの激務に追われて気づいたら何も目新しいものに目が行ってない..元々今年の目標は昨年掴んだ生活ペースをキープすることであり、それはある程度達成されたものの、買い物としては結果的に定番の消耗品をAmazon から買ってくるだけになってしまいました。

今回はそんな日常生活の定番と化したグッズやサプリを記録しておきます。誰かのご参考になれば幸いです。

輸入しようかと思った矢先にApple Store で取扱が始まったので即ポチ。Withings の体重計はほぼ6年間使っていて、一度も壊れたことはないが、毎回新機種が出る度に買い替えています。6年も記録をつけているのでデータがかなりたまってきており、体重の変遷とライフイベントを重ね合わせて自分の状態を推し量るのに役立っています。このBody Cardio は体重、体脂肪率、脈拍数とともに、新たに水分量、骨量、筋肉量、が計測できるようになっていますが、水分68%とか言われても正直ピンときません。しかし自分の状態との相関を見るという意味では十分に活用できると考えています。

ちなみに約6年間の最大体重は67kg, 最低がつい最近の記録である52kg と最大15kg ほど痩せました。体脂肪率は20%から10〜12%にまで減少、軽くなりかつ筋肉の割合が増えているので動作が軽快になり、数年前よりアクティブになれた気がします。しかしさすがに52kgは痩せすぎなので、来年は一般的にベストと言われる?18〜20歳当時の体重である55〜57kgあたりを目標に体重を増やそうと画策しています。

次は今年新調した自転車OKのプライベート用リュック。

薄い、軽い、防水。輪行でも邪魔にならないし、雨に降られてもカバーをかける必要がないのが良いです。ポケットが少ないので細々としたものを持ち歩くには向きませんが、荷物もそこそこ入るので、ふらっとお出かけ〜2泊程度までなら手軽さ、容量とも十分です。

(パタゴニア)patagonia W's Adze Hybrid Hoody 83430  BLK XS

(パタゴニア)patagonia W's Adze Hybrid Hoody 83430 BLK XS

こちらは真冬の屋外アクティビティ全般でのアウターとして。中は安物のコンプレッションインナーにユニクロのフリースTシャツかモンベルのシャミースジャケット、それ以上の寒さが予想される場合は予備でモンベルのウルトラライトダウン。最近は下着とプライベートの衣類はユニクロモンベルに収斂してきています。普段はウォームドライハーフジップTにフリースTシャツ+アウターとして部屋着はユニクロのブロックテックシルキーフリースジャケット、外出するときはAdze hybrid Hoodyという感じ。Steve Jobs ではないですが、毎日似たようなドライインナーとフリースTシャツばかり着ているような。

何となく炭酸水を飲むことが増え、海外では機内やレストランで Sparkling water (soda) ばかり飲んでいました。ちなみに普通の水は Steal water。ソーダスパークルを選んだのは単に知人が使っていたからで、あまり深い意味はないです。コスト的には500mlのペットボトルとトントンか若干安いくらいですが、ペットボトルの箱は場所を取るので都度作る方を選びました。レモン汁を入れるだけのレモンソーダクエン酸も摂れるので、健康に良いことをした気になっています。

【第3類医薬品】ユンケル黄帝顆粒 16包

【第3類医薬品】ユンケル黄帝顆粒 16包

イチロー世代なので滋養強壮剤はユンケル一択で..これは楽天やYahooショッピングなどポイントがガッツリつくところでまとめ買いしています。ドリンクよりも遥かに低コストだが効果は十分です。ノンカフェインのDCFというのもあるのですが、私はコーヒーをがぶ飲みするようなカフェイン中毒ではないので、安くてカフェインを効かせられる方を選んでいます。休日以外はほぼ毎日飲んでるかも。

飲む点滴ポカリスエット。粉末を買い込んでぬるま湯で溶かしてマイボトルにて持参、食べ過ぎ飲み過ぎの翌日や消化力が落ちていると感じる日などはポカリスエットだけで過ごしています。絶食が良いとも言われますが、普通に仕事するには流石に厳しいので最低限の栄養補給として。糖分水分ミネラルが適度に摂れてお得感あります。普通にスポーツの後に飲んでもいいし、寝込んだ場合の備えにもなるし、食費も抑えられて良いことずくめ。あと以前海外出張で体調を崩したときにこれを持っていっておけばと非常に後悔しました。海外でも都市部ならポカリスエットや類似のスポーツドリングはそこら辺で売られているだろうと思ったのが大間違い。個人的には海外出張の必携品の一つです。

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒

物心ついた頃から体質上ほぼまったく野菜を食べずに過ごしてこられた方と話する機会がありました。ベジタリアンは海外では非常にメジャーですが、その逆で野菜抜きですこぶる健康というのは本当に目からウロコでした。その方が健康維持のために摂取されているのがこちら。個人差もあるでしょうが、私も野菜不足を補うサプリとして最近導入してみました。これだけで野菜を一切食べなくても健康!とのことですが、さて。

最後に番外編として、クソ寒い自室(泣)での防寒クッズをいくつか。

ルルドホットチェアブラウン AX-KN240br

ルルドホットチェアブラウン AX-KN240br

シートヒーターって素晴らしいよなあとずっと思っていたところこれを発見。メッシュチェアなので冬は尻が寒くなるため、このヒーターは非常にありがたい。そして、

パナソニック デスクヒーター 高48×幅45×奥30cm ベージュ DC-PKD3-C

パナソニック デスクヒーター 高48×幅45×奥30cm ベージュ DC-PKD3-C

足元はこれと、さらに安物の電気カーペットで4面から温かく。3つのコンセントをスイッチ付きタップで集中オンオフしてます。電気毛布やひざ掛けと違って脱ぎ着する必要がないのが魅力。着る毛布/寝袋なども試しましたが、結局昨冬からこのコンビネーションに落ち着きました。

最後に。今年はPebbleがFitbitに買収されて Pebble2 は払い戻しとなり、またKickstarterでbackした別のプロダクトもいくつかリリースされませんでした。製品化まで持っていくこと、また継続的に製品を出して成長していくことの難しさをあらためて思い知るとともに、先進的でエッジの効いたプロダクトはそういうのも含めて魅力的に感じました。来年は少しは余裕が出てくるはずなので、インプットに多めに時間を割いて今年以上に新しいものに目を向けて行こうと考えています。

2015年 読んだ本

Kindleだけでなく、リアル書籍(でいいのか?)も読んでいます。紙でしか発行されていない書籍はさておき、紙の本の方が読んでる感がするというのもありましたが、スキマ時間に読むことが多いことを考えるとポータビリティの方が圧倒的に重要なので、今年からは完全にKindleファーストにします。

時間資本主義の到来: あなたの時間価値はどこまで高められるか?

時間資本主義の到来: あなたの時間価値はどこまで高められるか?

資本主義のアナロジーで時間の価値を読み解こうとしているが、論理展開が複雑で結論に今ひとつ統一感がない。本書でいう時間価値は主に生産活動に投資される時間が生み出す便益の多寡といいつつ、その時間が「快適」か「不快」かという主観的な視点も加味するべきとしており、結果として時間を上手に使って生産性を高めつつ、充実した日々を送りましょうみたいなありふれた結論にまとまった感じ。タイトル負けしていて読後に残るような何かはなかった気がする★3

インターネットが普及したら、ぼくたちが原始人に戻っちゃったわけ

インターネットが普及したら、ぼくたちが原始人に戻っちゃったわけ

文化系トークラジオLIFEでゲスト出演されている柳瀬博一氏が共著だったので購入。インターネットによる情報のフラット化が進行した結果、情報源の価値は既存メディアからSNSに代表される近親者とのコミュニケーションによる情報交換に移ってきていて、それって非常に原始的だねという分析に始まり、今後メディアはそうした共同体に点在する情報を編集して新たな付加価値を生み出す存在になるべき、より多くの人に刺さる視点、表現をデザインできる人材が求められる的な話だったかと。今年はデザインが一つキーワードなのかなと思った次第★4。

要素からシステムへ、というサブタイトルのごとく、要素を組み合わせていかに付加価値の高いシステムを構築すべきかという方法論について、部品の空間的配置に特徴付けられるプロダクトシステムと手続きの時間的配置に特徴付けられるプロセスシステムに分けて解説されている。要素技術に優れるというより、むしろエコシステム全体で生み出す価値の最大化の観点から必要な要素技術を開発・選定すべきという内容だったと思うがあまり覚えてないということは目新しい内容はなかったということだろう★2

個人的に努力という言葉には、自身の感情や志向を抑圧するある種否定的な意味での禁欲を想起させられる。多かれ少なかれ自身が心動かされ、自らの意思で積極的に選びとったストイックな言動を努力とは言いたくないという点で本書を手に取るには十分な理由である。内容もそういうことで、自らの意思で禁欲的に努めるためには自己の確立が前提であり、そのためには広範な知識に基づき自ら考える主体を教育すべきという話。IT社会の功罪とその処方箋など、非常に読み応えのある内容★4

最近のウェブ広告の話。ステマや広告表示のない(あるいは非常に見えづらいところに表示がある)記事広告の話など、ほとんど既知の内容だったが頭の整理にはなった。★2

モテるコンサルティング戦略

モテるコンサルティング戦略

昨年異動してきた人がよく読み返してるとのことなので買ってみた。いわゆるコンサルの基本フレームワークをモテるための戦略策定をケーススタディとして解説している本。卑近なテーマで堅苦しくなく読みやすいので取っつきやすいと思う。★2

赤い楯―ロスチャイルドの謎〈1〉 (集英社文庫)

赤い楯―ロスチャイルドの謎〈1〉 (集英社文庫)

仕事でお付き合いのある人からのおすすめで、いわゆるユダヤ陰謀論の話。複雑な家系図に基づきロスチャイルド家がいかに世界を牛耳っているかを様々な事例に基づきこれでもかと言うほど畳み掛けてくる。よくぞまあこれだけ集めたものだと思いつつ個人的には全く惹かれず。★1

ジャパネットたかたの高田社長の声好きが高じて購入。高田社長の声の魅力を、全体的に聞き取りやすい周波数帯に集中、絶妙な抑揚を含む1/fゆらぎなどと分析。個人的に気づきがあったのは日本語は子音単独の音がないので腹式呼吸をしなくていいという点、腹式呼吸での深呼吸は精神安定には不可欠だが、日本人は母国語の特性上、意識的に訓練する必要があるのかもしれない。また頭蓋骨の構造からその人の声を再現するボイスモンタージュに関して、昔学研の学習か科学の付録で、モナリザがイタリア語で自己紹介したり北京原人がアウアウ言う声が入ったテープがあったのを思い出した。ツボにハマったのか何度も聞き返したなあ.. 懐かしかったので★5

さよなら、インタフェース -脱「画面」の思考法

さよなら、インタフェース -脱「画面」の思考法

  • 作者: ゴールデン・クリシュナ,武舎るみ,武舎広幸
  • 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 発売日: 2015/09/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (5件) を見る
いわゆる No UI の話。何でもかんでも画面とタッチ操作のUI作るんじゃねー、UIを意識させないのがベストなケースもあるだろうということで、ロック解除や家電操作、リアル店舗での決済など明示的UIを不要にできるケースを挙げて解説。コンテクストアウェアネスとかアンビエントコンピューティング的な視点からの、昨今のスマホありきのUXに対するアンチテーゼ。画面ありきの発想から離れようというより、ユーザ体験をデザインするにあたり目的と手段の本質を掘り下げるアプローチが必要と理解。★3

ケース別の攻撃・守備理論やセイバーメトリクスによる分析など、最近の野球解説はかなり面白い。ID野球の申し子、古田捕手によるそうした理論の入門的な本。ほぼ既知の内容だったが頭の整理(以下略)★2

野生の教育論――闘争心と教養をどう磨くか

野生の教育論――闘争心と教養をどう磨くか

野球監督としては理論派の野村監督と落合監督が好み。本書は野村監督による一流選手とそうでない選手の差および一流の育成論である。一軍である程度の成績を残せる選手というのは総じて闘争心が強く、ライバルを打ち負かす芯の強さがある。また無教養で人間性の低い選手は自己管理ができずパフォーマンスが安定しないか、安定しても自分の成績にこだわり過ぎて周囲から浮いてしまい、チームの一体感を損ねて活躍が勝利につながらない。選手一人ひとりに応じた闘争心の引き出し方と教養の授け方の例が興味深い。★5

僕らの新しい道徳

僕らの新しい道徳

現代における道徳のあり方を問い直す。扱うべき問題が複雑化し理想と現実のバランスに多様な要素が絡む様相を、各界の論客との対談を通してあぶり出す。ゲストは東浩紀小林よしのり古市憲寿、与那覇潤、橘玲開沼博、高木新平とかなり豪華で、ライトな対談形式の割に読みごたえあり。単純に白黒つけるような道理は広く納得させがたい。常に現実と未来を見据えて最適な利害のバランスを調整していくことが大切なのであって、もし道徳教育を教科化するのであれば為政者に都合の良い懐古趣味的な思想教育ではなく、利害関係の把握および調整の思考プロセスの定着を目的にすべき。★5

2015年 読んだ本(Kindle編) その②

狭小邸宅 (集英社文庫)

狭小邸宅 (集英社文庫)

なんかのネット記事で知って読んでふーんという。不動産営業マンのちょっといい話★2

胃弱を意識し始めたのはここ最近のことなのだけど、胃弱なら共感すること多々あり。消化力が弱い人は食事はもっと気を使った方が良く、特にヘビーで遅い食事を摂った翌日は何なら一日絶食でもいいくらい。私は平常時でも22時以降は水分補給のみで食事は摂らないようにしている。本書からの影響はモンベルの腹巻きと太田胃散ボトル、ポカリスエットお湯割り(実際はぬるくして持ち歩く)。個人的には胃薬として太田胃散以外にH2ブロッカーガスター、ファモジチン等。第一種医薬品につきネット購入不可、処方箋受付可のドラッグストアでのみ購入可)と胃粘膜修復薬を常備することをおすすめする。★4
【第2類医薬品】太田胃散 210g

【第2類医薬品】太田胃散 210g

決断力 (角川oneテーマ21)

決断力 (角川oneテーマ21)

普通に読み物として面白かったが、そこそこ古い新書なのでそれほど得るものはなし。★2

戦争論 ─まんがで読破─

戦争論 ─まんがで読破─

ちゃんと読んだことがなかったのでちゃんと読もうと思うもとりあえず漫画で済ませてしまった。戦争が不可避であるならその本質を理解しできるだけ制御可能な状態にすることが課題であり、絶対悪と切り捨てて思考停止することなく、あくまで政治の一手段として武力行使はどうあるべきかを状況に応じて考えることが大切。とはいえその考え方は現代の戦争認識に十分に組み込まれており、その意味で新鮮味には乏しい。どちらかと言うと戦術論やナポレオンの強さの分析の方が面白かった★3

教養としての聖書 (光文社新書)

教養としての聖書 (光文社新書)

年末の半額セールで購入。世界史は中学、倫理は高校止まりであり、聖書は断片的なエピソードしか知らなかったが、最近ユダヤ教徒と仕事しているので彼らの思想・文化背景を知るいい機会になった。旧約聖書において創造主である神はモーセとの契約書に記載された律法に従う者は約束の地にて繁栄するとしたが、新約聖書では神の子イエスを信じ隣人愛を実践する者は誰でも(律法を守らなくても、というかそもそも肉体があるから守れないというのが出発点)等しく救われる(最後の審判の後に永遠の命が与えられる)となっており、ユダヤ教からの大きな転換であったと理解。あらためてこういうの好きなんだなと気づいた★5

2015年 読んだ本(Kindle編)その①

とりあえずセールの時にいろいろ買っては放置しているのをぼちぼち読むことにしています。もともとあまり本を読む習慣はなかったけれど今年は年間50は読みたい。

ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉

ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉

ITの更なる普及発展により個人でできることが増えて起業のリスクが下がることで労働環境が激変する、大企業を媒介しない働き方として、専門家同士がオンラインで出会い、課題を共有し、タイムリーに解決プロジェクトを立ち上げてチームで仕事するスタイルを提示している。リアリティのある未来予想図として具体的なライフスタイルがケーススタディとして提示されていて、もう現役として先が短く選択肢も限られているオッサンというよりこれから社会に出ようとする若い方にこそ読んで欲しい本。★4。

脳を鍛えるには運動しかない!  最新科学でわかった脳細胞の増やし方

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方

  • 作者: ジョン J.レイティ,エリックヘイガーマン,John J. Ratey,Eric Hagerman,野中香方子
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2009/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 31人 クリック: 757回
  • この商品を含むブログ (74件) を見る
運動不足の人は是非読んだ方が良いと思う、定期的に心拍数を上げると脳が活性化するという話。特に不定愁訴とか抑うつ状態などになりやすい人は試して損はない。脳内の伝達物質の活性化だけでなく、脳細胞のネットワーク回復、あと本書には書かれてないが心肺機能の維持向上による血流の改善(冷え性、肩こりなど)、脳への栄養・酸素の安定供給、平常時の心拍数低下によるストレス耐性の向上など、実際に定期的に運動するようにして以降、諸々の効果を実感しているところ。人は日常的に運動する生活に最適化されているので運動不足が諸々の不調を引き起こすという考えについては別途進化生物学の本を読む予定。★5

よくまとまっている系。手塚治虫ブッダでもいいのだけど、エッセンスだけならこれで十分かと。ブッダなきあとの分派をまとめる話や上座部仏教大乗仏教に分化しつつもそれぞれで信徒を獲得していくのは興味深いところです。派閥争いで喧嘩別れして弟子が離散してしまったら今の仏教はなかったかもしれない。悟りに至る修養が一部のエリートに独占されていたら現在ほどの広がりはなかったかもしれない。嘘も方便とは良く言ったものだと思う。★4

日本の10大新宗教 (幻冬舎新書)

日本の10大新宗教 (幻冬舎新書)

新興宗教もいろいろとあって面白い。新興宗教というとカルトを連想しがちだが、ある程度明文化された教義にもとづいた生き方を実践しているだけで、自分と近親者の暗黙ルールで生きている方が外から見れば奇異に映るようにも思う。ただ新興宗教の教義は往々にして神道や仏教、キリスト教などの教義の切り貼りだったりするので、その点では既存の宗教に比べて正当性が薄く、一般に理解され難いものがあるのかもしれない。あと創価学会の台頭は興味深いものがある。時流を捉える実業家の才覚を持った指導者が組織を拡大させるのは宗教に限った話ではない。★4

[asin:B00NUTUVI4:detail]
ご丁寧に商品まで紹介してくれているのに面倒で何もしていない.. 書籍の知識がまったく実践できていないという意味で★3

書いてあることはシンプルで、ゴールを明確に描き、タスクに対してKPIを定めてPDCAを回す。それだけ。あと感情について自分でコントロールできるものとできないものを分け、コントロールできるものに集中するというもの。ネガティブな要素があれば淡々と排除すればいいし、排除できないならそれは制御不能なリスクとして管理すればいい。簡単に言うなよって感じですが、それができないなら状況に流されるしかないのもまた事実で自分はそっちの方が多いかもしれない..新しい発見というより思考を整理してくれた系★3

2015年 良品お買い物まとめ

快適な生活、仕事環境を整えるべく様々なガジェット、グッズ、ソフトなどを試してきましたが、だんだんと自分好みの傾向が落ち着いてきたのと仕事が忙しくなったのもあり、頻繁に何か小さな不満を解消するために実際に買って試してはヤフオク、みたいなことに興味を失いつつあります。最新機能よりも、既存機能がそのまま安定して使える方を重視するようになりました。

車も自転車も楽器も一度一生モノを手にしてしまうとそれ以上考える必要がなくなりますし、それなりのモノを厳選して購入するというのはそういう効果をも狙ってのことで、次に買い換える条件も明確です。例えばiPhoneはバッテリーが1日持たなくなったら、折りたたみ自転車なら今のDahon Curve SL以上に軽くてコンパクトで同等以上の走行性能を持つ車種がリーズナブルな価格帯になったら、など。車は今のを乗り潰すし、楽器も買い換えないつもりです。

とはいえ、そう簡単に物欲がなくなったりするわけでもなく、今年もそれなりにいろいろとトライアンドエラーしたので、その中で特に買って良かったものを厳選してメモしておきます。

nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J01)【メーカー生産終了】

nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J01)【メーカー生産終了】

それまでSoftbank selection のエリアフリーTV SB-TV04-WRIP を使っていましたが、今年になってから出張が多くなったので録画した番組を持ち出したいと思うようになりました。その昔、Linuxサーバ+MPEG2のハードウェアエンコーダで録画してSDカードに書き出してipaq (≠iPad ..)に持ち出して視聴していたこともありましたが、地デジになってからはDRMでガードされており素人は専用ソフトを使わざるを得ません。ということで、エリアフリーTVを捨てて nasne を購入しました。専用ソフトのTV sideview が有料なのは仕方ないですが、機能的にはエリアフリーTVの完全上位互換だと思って良いと思います。録画番組の持ち出しだけでなく、自動チャプター+スキップが快適すぎる。今のところ不満は一切ありません。

ちなみに結局番組は持ち出しせず、ビジネスホテルの無料WiFiで視聴するのみになってます。出張間際にちんたら転送している時間がなく。

ソニー Xperia Z3 Tablet Compact SGP611 ホワイト

ソニー Xperia Z3 Tablet Compact SGP611 ホワイト

タブレットiPad mini 2 がメインでしたが、330gはちと重い。タブレットならではの用途は nasne でテレビを見る、kindle本を読む、PDF等文書ビューア、リモートデスクトップクライアント、に集約されており、軽くて風呂にそのまま持ち込める防水タブということでこれしかありません Xperia Z3 tablet compact 。270g, 防水、SDXCカードでストレージ増やせる、スマートな専用充電ドックと完璧なスペックです。
ソニー DK40 Xperia Z2 Tablet用卓上ホルダー

ソニー DK40 Xperia Z2 Tablet用卓上ホルダー

しかもiPadと違ってBTマウスが普通に使えるので、リモートデスクトップ使用時の快適性が格段にあがりました。

今年最大のヒットと言っても過言ではない、もうこれなしでは仕事にならないほど重宝しています。着信はもちろん、SMS、メール、LINEの通知などを逃すことはありません。いつお客さんから電話がかかってくるか分からないので四六時中携帯電話が鳴動するように設定していて会議中に申し訳ない思いをすることもありません。iPhoneとのリンクが切れたらそれも通知してくれるので、iPhoneを置き忘れたまま移動して、自席で虚しく鳴動するiPhoneに周囲が取るべきかどうか悩むこともありません。バッテリーもほぼカタログスペックの5日くらい持つので充電の手間も最小限です。バンドも22mmの汎用品が取り付けられます。私はなんとなくこちらに変えてみました。

アプリとしてはタイマー(Timer+)、電子コンパス(Compass)、パワーナップ(PowerNap)くらいしか使ってないのですが、そんなものはオマケで良いくらい使用頻度はかなり高い。一度便利さに気づくとなしではやっていけない、まさに必需品です。ラウンドフォルムのPebble timeも発売されたようですが、見た目よりもバッテリー性能重視の私には興味のない話です。

[asin:B0157MP28K:detail]
出張が増えたので、2〜3泊対応のリュックを新調しました。AmazonにはDurable Nylon しかないのですが、私が購入したのは c6 slim backpack ballistic nylon というやつで、ラゾーナ川崎のどっかで買いました。若干予算オーバーでしたが、ポケットの配置や背面、ショルダーの形状など非常に機能的だと思います。あととにかく軽い!ただ難点が全くないわけでもなく、高い以外にPCスリーブにまでポケットが付いていて、PCを入れるのに引っかかることがあります。もっとポケットやスリーブを減らした方が個人的には使い勝手が良いです。

まさか長距離走が大の苦手の自分が出張先にまでランニングシューズを持参するようになるとは思わなかった。歳をとるにつれ何もしないとどんどん体が固くなるので、就寝前のストレッチや朝のちょっとしたジョグで体調をキープするようにしています。このシューズはとにかく軽いのですが、折りたたみスニーカーよりはソールが厚い分若干かさばります。あと直接関係ないですが最近のウェアはどのメーカーでも非常に機能的で、ペラペラなのに気密性が高く全く寒さを感じません。運動とこまめな水分補給を心がけることで冷え性も解消し、心身のコンディションが安定して大崩れすることがなくなりました。

元々胃が弱いので腹部を冷やさないために腹巻きを使っていたのですが、少々分厚くて野暮ったかったので山装備に変えました。サイズはS/Mがウェスト〜71cmでギリなのですが、モンベルの実店舗で試着の結果M/Lにしました。S/Mだとかなりキツめで普段使いには厳しい感じです。冷えは大敵ですので、これからの季節のランニングには必須アイテムになりそうです。

最近は多忙ゆえにとにかく体調管理のために日常生活から大きく外れた行為をしないことにしているので、夜にネットで欲しいモノの徹底比較をしたりニュースを逐一チェックすることはなくなりました。人に勧められたものやスペックの優先順位だけ固めて時間を決めてサーチ、購入するようになり、消耗品は指名買いのみに。来年も現状が継続するので、当面は物欲に任せた生活はおあずけになりそうです。