コンパクトレンズ

コンパクトで高性能で多機能を求めて

LOOX U

リカバリをかけてみるも

しばらくXP Homeで使っていたLOOX Uですが、やっぱりタッチパネルの快適さが欲しいと思い、Vistaに戻す決心をしてリカバリを始めました。 ところが、最初にマイリカバリからリカバリディスクを作成していなかったため、ブート画面からトラブル解決ナビを実行…

HDMI接続を試してみた

付属のDSUB OUTからDVI変換アダプタをかまし、DVI-HDMI変換ケーブルでREGZAに繋いでみました。 ...画面出力されませんでした。やっぱり無理かー。USB接続のディスプレイアダプタではYoutubeの再生もろくにできなかったので、直接接続できるか試してみまし…

USBディスプレイアダプタを試す その後

REGZA側で表示モードを変更することで、少々横に引き延ばされてつぶれた形ではありますがLOOX Uの画面全体をREGZAに表示することができました。しかしディスプレイアダプタの能力が低いのかLOOXの処理が追いつかないのか、NAS上の動画ファイルをGOMプレイヤ…

USBディスプレイアダプタを試す

本日REGZAが届きました。Terastationに録画したり、アクトビラを見たり、Wiiで遊んだり一通りのことはしましたが、折角なのでリビングにPCがあると便利かなぁと思ってオクで小さなPCを探していました。ただEee Boxですら3万円超の値段でさすがにこれ以上の出…

帰宅中

N700系は電源が取れるので、新幹線での移動なら標準バッテリーで十分です。字の小ささやキータッチにも慣れ、XPでサクサク動作のLOOX UとBluetoothモデムのS21HTのコンビ。ipod touchはVoyager 855とのペアで使用中。しばらくこのセットが出張時のデフォルト…

XPセットアップ

基本的に富士通から配布されているアプリケーションはFMトランスミッタ関連以外は全部入れました。他は付属CDからWebcam Companion 2とOmnipassをインストールしました。OmnipassはアプリケーションCD1の\Ezspr\Other\Omnipass以下にあります。setupをダブル…

XP Home XP3にしました。

Aerominiにもともと付いていたXP Home SP2のメディアとライセンスでLOOX UをXP化しました。(Aerominiの方はVista Ultimateをクリーンインストール済みです。)まずBIOSをアップデートして、XPをクリーンインストール。Vistaの環境に戻る気はないので、HDDは…

Windows XP Home用ドライバが

富士通のサポートページでようやく正式公開されたみたいです。(私が知らなかっただけ?) これは週末のお楽しみだな... それにしても ・http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/21/069/index.html http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/21/069/index.…

OmniPassを斬る

OmmiPassをmsconfigのスタートアップから削除、Softex OmmiPass Serviceを手動起動に設定すると、指紋認証の機能のみ有効になるようです。でもメモリ消費量は減った気がしないのはなぜ...

春モデルキタ

・富士通LOOX UにWindows XPモデル、8万4800円から - Engadget 日本版 http://japanese.engadget.com/2008/12/15/loox-u-windows-xp-8-4800/ 従来モデルでは1GBオンボードメモリにもかかわらずVistaがプリインストールされていましたが、2009年春モデルから…

開発者インタビュー

・国内ネットブック/UMPC開発者インタビュー【富士通編】 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1125/netbook09.htm?ref=rss Q IntelはLOOX Uが発売された後に、Centrino Atomでメモリ2GBをサポートしましたが、この製品でメモリ2GBモデルの予定はないの…

Visual studio 2008 Professional を導入しました

Windows mobileのプログラミングを始めてみようと思い立ちました。というか、前々から妄想してはいたのですが、今ひとつ踏ん切りがつかなかったのでした。ipod touchも買ったので、MACにも手を出そうかと思いましたが、どうせアプリ作るならどちらかというと…

Cドライブを拡張

初期状態ではC、Dドライブが設定されていて、どちらも中途半端なサイズなので、Dドライブを削除し、Cドライブを拡張しました。拡張後のCドライブは44.8GB。これなら多少のサイズのデータなら十分格納可能です。やり方はコンパネの管理ツールから「ディスクの…

擬似ポトリ

サンワサプライの4ポートセルフパワーUSBハブ(980円)にキーボードとマウスを接続。ついでにBluetoothスピーカの電源も取得。付属のVGA&有線LANポートを接続すれば擬似ポトリ接続状態です。純正ポトリも良いですが、最低限の出費で何とかしたい方はどうぞ。…

テレビ録画を試してみた

Orb用に買ったHauppauge WinTV PVR-USB2をLOOXに繋いでみました。夜中に録画しておけたら便利だなぁと思った次第ですが、残念ながらデバイスとしては認識されるものの、付属ユーティリティやWindows media centerでも使えませんでした(マシンパワー的な意味…

Readyboostに手を出すの巻

SanDisk EXTREME III SDHCカード 4GB 30MB/秒 スリムパッケージ SDSDX3-004G-J31出版社/メーカー: サンディスク発売日: 2008/09/12メディア: Personal Computers購入: 2人 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る楽天のポイントが貯まっていたのでR…

第2回標準バッテリテスト

本日のLOOX Uは好調で、今新大阪到着のアナウンスを聞いたところでバッテリ残量15%です。フル充電からのスタート、省電力モードでイーモンとBT接続しっぱなしでウェブ巡回&エントリ更新しながら東京〜新大阪完走。すばらしい〜 これで本体と同時のオプショ…

仕事でも使えます

IPv6グローバルアドレス&DNSが固定で設定できるのは意外と重宝します。まありなざうでもいいような用途ですが、画面が広くてキーボードも打ちやすいので、狭いサーバルームのお供に1台あると便利です。「~」「|」がShift+Fnなのは慣れが必要ですが。

東海道新幹線耐久試験中

イーモンとBT接続してWeb巡回、バッテリの設定は省電力、省電力モードで使用。東京発90%で名古屋までギリギリというところです。やっぱり標準バッテリじゃ東海道完走は無理がありますね。 一方のイーモンはWMWiFirouterのみ起動でまだまだ余裕です。 今日は…

デュアルコアAtomですが...

早くも次期モデルへの期待が高まる?Loox U、メモリ2GBは当然として?CPUにはデュアルコアAtom採用という話もあるとかないとか。しかしデュアルコアAtom、アーキテクチャ的には珍しくもなく消費電力も倍増するため、モバイルPC用途には不向きかもしれません…

イーモンとBluetoothでActivesync

以下の要領で。 MicrosoftのBluetoothサービス(Bluetooth Support Service)を止める(必要ないかもしれないが、メモリ使用量が激減するのでおすすめ) Windows Mobile デバイスセンター 6.1 をインストール デバイスセンターの「モバイルデバイスの設定」→…

設定続き

tablet PC 入力パネルを隠す 「ツール」→「オプション」→「開き方」タブの「入力パネル タブを表示する」のチェックを外す Office2003インストール Outlookでgmailをimapで読む設定を入れる 日付ごとにグループ分けして表示しないようにする(http://support…

インナーケースを探す

ELECOMやサンワサプライの7インチノート用では若干大きく感じたので、100円ショップでクッションケースを調達しました。 横幅に少し余裕がありますが、標準バッテリーでほぼぴったりな寸法。横の隙間には付属のポトリがちょうど収まります。 ・ショックガー…

マウスジェスチャーの使い方

LOOXのメインブラウザはFirefoxで、マウスジェスチャーはFireGesturesを使っています。これをタブレットモードで使えたらベンリダーナと思い、普通に右クリック&ドラッグで入力するとこれがなかなかうまく行かなかったのですが、ようやくコツが掴めました。…

イーモンとBT接続して投稿テスト

省電力モードでもネット接続できるということで、イーモンとLOOXとは基本BT接続することにしました。WiFiも考慮して、WMWiFiRouterをポケゲ様でレジストしました。Ver.1.2からBluetooth接続も選択できるようになったので、WMWiFiRouterのBluetooth接続を起動…

設定続き

BIOSの設定 「詳細」→「CPU設定」→「SpeedStep」→「バッテリ運用時」→最高性能モード 「詳細」→「各種設定」→「音量設定」→大 「詳細」→「各種設定」→「休止モード」→使用する 「起動」→「起動デバイスの優先順位」→HDDを先頭に 自動復元ポイントの無効化 「…

来たよ...

小さいことはスバラシイ とりあえずしたこと overlay brilliant貼付→失敗→(ノД`)・゜・。 Windows update & Fujitsu アップデートナビで最新化(時間かかる) 「システム」のパフォーマンス設定を変更→「カスタム」で以下をチェック 「ウィンドウとボタンに…